学校生活

茨木工科高等学校 定時制課程では、部活動や学校行事も積極的に行っています。
時程
0限目は希望者のみ。 1時限は45分授業で、休憩時間は5分です。
部活動や生徒会活動は、21:15~ 行っています。
土曜開講(希望者のみ)については、朝9:00~12:35 に実施しています。
0限目 | SHR | 1限目 | 2限目 | 3限目 | 4限目 |
---|---|---|---|---|---|
17:00~17:45 | 17:50~18:00 | 18:00~18:45 | 18:50~19:35 | 19:40~20:25 | 20:30~21:15 |
0限目 | 17:00~17:45 |
---|---|
SHR | 17:50~18:00 |
1限目 | 18:00~18:45 |
2限目 | 18:50~19:35 |
3限目 | 19:40~20:25 |
4限目 | 20:30~21:15 |
部活動
自動車部

自動車、バイク好きな生徒が活動しています。
毎年11月に万博記念公園で行われる「エコデンレース」に参加し、令和元年度は、ワイパーモータークラス2位に入賞しました!今後も更なる挑戦をしていきたいと思います。
令和元年12月1日(日)茨木ヴィンテージカーショーに出展。
写真部

おもに大阪府高等学校定時制・通信制秋季発表大会に向けての作品作りを中心に活動しています。カラー・白黒の風景、人物、静物。飛行機、鉄道、自動車等の乗物。ジャンルは問いません。
活動実績
■ 令和2年度 秋季生徒発表大会 奨励賞
■ 令和元年度 秋季生徒発表大会 知事賞、定通教育振興会賞
■ 平成30年度 秋季生徒発表大会 4名出展
■ 平成29年度 秋季生徒発表大会 奨励賞
■ 平成28年度 秋季生徒発表大会 教育委員会賞、奨励賞
バドミントン部

現在は部員不在のため活動休止中
活動実績
■ 平成30年度大阪高校総合体育大会定時制通信制
■ バドミントンの部 春季大会兼全国大会出場選手選考会 1名 3位
■ 平成30年度全国高等学校定時制通信制体育大会 第20回バトミントン大会 1名 2回戦敗退
■ 平成30年度大阪高校総合体育大会定時制通信制・バドミントンの部 大阪高校総体兼近畿定通大会出場選手選考会 1名 個人2位
■ 平成30年度近畿高等学校定時制通信制家庭体育大会・バドミントン競技 1名 2回戦敗退
テニス部

現在は部員不在のため活動休止中
活動実績
■ 府立実業高等学校定時制通信制総合体育大会 2015、2016、2017、2018年度優勝(4連覇!)
剣道部

現在は部員不在のため活動休止中
活動実績
■ 全国高等学校定時制通信制剣道大会・大阪府予選 1名 男子3位
■ 全国高等学校定時制通信制剣道大会 1名 個人ベスト16 団体予選リーグ敗退
■ 大阪高等学校総合体育大会定時制通信制剣道会 1名 個人5位
■ 近畿高等学校総合体育大会定時制通信制剣道会 1名 個人1回戦敗退 男子団体優勝
野球部

活動休止中ですが、一人からでも活動することができます!初心者歓迎ですので、ぜひ入部してください。
サッカー部

現在は部員不在のため活動休止中
軽音楽部

各々楽器を持ち寄り練習しています。初心者も大歓迎です。おもに校内行事での演奏を目標として活動しています。
活動実績
■ 令和元年度 秋季生徒発表大会 奨励賞
学校行事
茨木工科高等学校 定時制では、学校行事も充実しています。














文化祭・スポーツ大会
生徒たちで作り上げる文化祭や本気で戦う球技大会。これぞ青春!と全力で楽しみます。

遠足・修学旅行
学校外で活動では、遠足や修学旅行で思い出を作ります。友達との親交をより深める行事でもあります。
がんばる府立高校 茨木工科高校 定時制の課程
茨木工科高等学校 定時制の生徒や先生の活動の様子を動画で紹介します。
2010/02/12 公開
この動画では、茨木工科高校(定時制の課程)の先生が福井高校の生徒に対して行う授業の様子を紹介しています。
2010/02/12 に公開
この動画では、生徒が設計図を見ながら角材に鉛筆でカッティングする部分の線を記入したり、切り落としたあと、
電動やすりで仕上げる様子、レーザー加工で校章と学校名が刻まれた銘板を、
先生の指導を受けながら女子生徒が電動ドリルを使って取り付ける様子を紹介しています。
2010/02/12 公開
この動画は、茨木工科高校(定時制の課程)サッカー部が「第19回全国高等学校定時制通信制サッカー大会」に出場したときの様子を紹介しています。